-
BLOG
日本酒とカルピスを8:2で割った「カルピシュ」が最高に旨いらしい…
皆さんはカルピシュって知っていますか?カルピスではなくてカルピシュです。カルピシュとは日本酒とカルピスの原液を8:2で割ったもの。この記事では、そんなカルピシュについて紹介していきます。 -
BLOG
日本酒が苦手とは言わせない!誰もがスッキリ楽しめる日本酒の選び方・飲み方
日本酒は各地の酒蔵や銘柄によって多様な香りや味わいがあり、沼にハマると抜け出せない楽しさがあります。しかし、日本酒を飲んだ時に、独特な香りや味わいに苦手意識を持ってしまう方も多いのも事実。そこで今回は、日本酒が苦手です!という方でもきっと楽しめる、お酒の選び方と飲み方をご紹介します。 -
BLOG
日本酒の緑茶割りをもっと美味しく!夏に飲みたい緑茶氷【ぽんしゅグリアアレンジ】
日本酒×緑茶は、お互いの味わいを引き立てあってくれる相性抜群のカップル。そんな魅力的な組み合わせを、ぽんしゅグリアでもっと美味しく楽しみましょう! -
BLOG
【アレンジ】宝石みたいなグラデーションが楽しめる夏ぽんしゅグリア
暑い夏をスッキリオシャレに楽しむぽんしゅグリアのアレンジをご紹介。今回は、かき氷シロップを使ったグラデーションが楽しめるノンアルアレンジです。 -
BLOG
【日本酒アレンジ】スパークリング日本酒「澪」・「ふなスパ」×ぽんしゅグリア
暑くなるほどスカッと爽快感を与えてくれるのが炭酸飲料!ふだんから日本酒を飲む人も「暑い季節は気分を変 […] -
BLOG
【日本酒豆知識】ワイン8割、日本酒5割。原料の品質にお酒の味が左右される理由とは…
お酒の品質は原料の品質に左右されるすると言われますが、その影響はお酒の種類によってかなり変わります。特にワインは「品質の8割が原料で決まる」と言われているそう。一方、日本酒は原料の質による影響は5割。この違いは一体なぜ起こるのでしょうか? -
BLOG
コンビニのカットフルーツで日本酒アレンジしてみた。
コンビニの冷凍コーナーで冷凍ライムやレモン、メロンやマンゴーまでカットフルーツが充実しているのはご存 […] -
BLOG
日本酒柚子カクテルの「究極vs至高」を合体。吉乃川「スパークリングゆず」と「ぽん…
ゆずってカクテルにとってなんと安心感のある果物なんでしょう。 テッパンになりつつある柚子をさらに楽し […] -
BLOG
【鉄板アレンジ】日本酒の熱燗を出汁割りで楽しむ。
日本酒の「出汁割り」飲んだことがある人は、その魅力を広めるべきだ。 そう思えるくらいの美味しさと衝撃 […] -
BLOG
瓶内で二次発酵している生酒を使った日本酒カクテルをロックで飲んでみた
こんにちは。 今日は、スパークリング純米吟醸の「水芭蕉」をいただいたので、ぽんしゅグリアにしていきま […]